【食べたい・食べさせたい】
を叶える家族会
「人生最期まで、楽しく口から食べる」ことをあたりまえにする。

胃ろうをして、3年間口から食べる事を禁止されたご家族が横になるだけで食べられています。
もし、1つでも当てはまるなら、
これから話す家族会があなたの悩みを
解決できるかもしれません‥
・誤嚥リスクがあるから口から食べることを禁止されている
・水を飲みたい、食べたいと言われるのがつらい
・口から食べて、人間らしい生活で過ごしたい
・誤嚥性肺炎で入院するのが怖い
・吸引を頻繁にしている
・唾液でゴロゴロして苦しい表情を見るのがつらい
真横になって食べる(完全側臥位)で救われたご家族の体験談
インタビューの家族と同じようにあなたの未来が変わる可能性がある
-
3年間口から食べることを禁止された方や
-
経鼻経管栄養で1日860Kcalしか取れなくて日に日に痩せていくのを見守るしかなかった方など
口から食べることを禁止された方が真横になるだけで食べられたか、あなたの家族も同じ様に口から食べられるようになる可能性があるかもしれません。
あなたも家族会に入会し完全側臥位法を実践している家族に悩みを相談しませんか
情報交換の場
学びの場
毎月1回、Zoomで会員限定の完全側臥位法に関係するセミナーを行います。
※参加費550円が必要
当日参加できなくても、1週間の動画配信します。
予定
2025年5月25日(日)13:00~14:00 家族が知っておくべき誤嚥予防
2025年6月22日(日)13:00~14:00 栄養はとっても大事
7月以降は、会員の要望を参考にして決めます。
個別サポート
あなただけのサポートをします。
1.1ヶ月無制限のメールサポート 10000円
2.Zoomサポート 1回60分 6600円 誤嚥予防姿勢の調整、食事介助指導など

【家族会が目指す未来の理想像】
単に情報交換の場にとどまらず、参加者同士が互いに支え合い、共に成長できる「共助」のコミュニティとなることです。具体的には、以下のような未来像を描いています。
1. 先輩家族が新加入者を温かくサポート
不安の解消: 経験豊富な先輩家族が、新しく参加した家族の不安や疑問に寄り添い、具体的なアドバイスや体験談を共有することで、安心してコミュニティに参加できる環境を提供する。
精神的な支え: 同じような経験をした先輩家族の存在が、新加入者にとって精神的な支えとなり、孤独感を和らげる。
2. 互いに支え合い、共に成長できる「共助」の場
互いに支え合い、成長できるコミュニティ:
情報交換と助け合い: 医療や介護に関する最新情報や、日々の生活で役立つ知識を共有し、互いに助け合うことで、困難な状況を乗り越える力を育む。
-
経験の共有と学び合い: 成功体験だけでなく、失敗体験も共有することで、互いに学び合い、成長できるコミュニティを目指す。
-
共感と連帯感: 同じような境遇にある家族同士が、共感し合い、連帯感を育むことで、心の拠り所となるコミュニティを目指す。
つまり、家族コミュニティは、以下の3つの要素を兼ね備えた、温かく、力強いコミュニティとなることを目指しています。
-
共助の精神:互いに支え合い、助け合うことで、困難な状況を乗り越える。
-
経験の共有: 成功体験も失敗体験も共有し、互いに学び合う。
-
心の拠り所: 共感し合い、連帯感を育むことで、精神的な支えとなる。
これらの要素が実現することで、家族コミュニティは、参加者にとってかけがえのない存在となり、地域社会に貢献していくことができる